2024年12月23日月曜日

令和6年 腹膜透析液薬価

 4月からの腹膜透析液薬価が出ました

当院で良く使っている透析液をピックアップして表にしてみました 驚くことにシングルバッグの薬価はものによっては40%以上も上がりました ただし謎にメーカ格差があります(JMSだけ据え置き) ツインバッグは各社ほぼ据え置きです 腹膜透析液価格の約60%は配送費用と言われていますので昨今のコスト増に配慮されたもののようです(がいつもながら価格決定ルールがロジカルではありませんね)






地味に中心静脈栄養輸液と薬価が似通っていますね エルネオパNF1号輸液1500mLキット 1390円 エルネオパNF2号輸液1500mLキット 1462円 フルカリック1号輸液1354.5mLキット 1358円 フルカリック2号輸液1504.5mLキット 1612円

メーカーや液の種類によって差が大きい理由を尋ねてみたところ、メーカー担当者から以下の返事を頂きました。(眞川先生より) お問い合わせいただきました今回の薬価改定に伴う増減についてお伝えいたします。 厚労省より 「医薬品の安定供給」を確保する観点から、特に医療上の必要性の高い医薬品として基礎的医薬品安定確保医薬品、不採算品再算定医薬品、血液製剤、麻薬及び覚せい剤については、価格交渉の段階から別枠とし個々の医薬品の価値をを踏まえた単品単価交渉とすること」と定められている観点より 今般、厚労省より医薬品の流通改善に対する懇談会が設けられ不採算再算定品目として弊社が何度となく申請をしてまいりました。その努力が報われまして、この度薬価改定に伴い薬価が上がった品目を厚労省より認定いただいた次第です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

シリコーンカテーテルとヨードについて テンコフカテーテル出口部のイソジン消毒に関する考察 Silicone Catheters and Iodine. Considerations for Iodine Disinfection of Tenchoff Catheter Exit Site.

私どもは、下記のような感染リスクの高い患者には、イソジンゲルを出口部処置にルーチンで使用 しております 低栄養・ 緊急導入・ 高度尿毒症・ 糖尿病・ ステロイド・ 超高齢など しかしながら、テンコフカテーテル添付文書に、下記のように書かれており、イソジンの使用は大丈夫なのかと、よ...